【耳抜きの攻略】熱烈先生のダイビング講座 第160講

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2022
  • ☆ダイビングをこよなく愛すJAWSグループの下記サイトもご覧ください☆
    ーー【JAWSⅡ多良間島】---------
    ■「SHUチャンネル」 →  / @shu1316
    チャンネル登録よろしくお願い致します!!
    ■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のホームページ → divehousejaws2.web.fc2.com/
    ■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のブログ → jawsshu.blog.fc2.com/
    ■「郷土マリンサービスJAWSⅡ」のFacebook →  / dsjaws
    ■SHUのFacebook →  / shu.yanaoka
    ■SHUのインスタグラム →  / shuyanaoka
    ーー【JAWS前橋】------------
    ■「楽しんだもん勝ち!TV」 →  / @tv-fq1oo
    チャンネル登録よろしくお願い致します!!
    ■「ダイブハウスJAWS」のホームページ → divehousejaws.web.fc2.com/
    ■「ダイブハウスJAWS」のツアーログ → divehousejaws.web.fc2.com/log/...
    ■「ダイブハウスJAWS」のFacebook →  / divingjaws
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #ダイビング#多良間島#diving#JAWS#ジョーズ#スクーバダイビング#Goproのある生活#ダイビングツアー#ダイビングスクール#海外ツアー#関東ダイビング#DIVERMAG#DIVER#水中世界#SHARK#群馬県#美しい世界#海が好き#伊豆#OKINAWA#沖縄#沖縄離島#旅好き#多良間島#伊豆ダイビング#水中動画#癒し#シュノーケリング#シュノーケリング事故

Комментарии • 24

  • @user-ll8wg3xs5y
    @user-ll8wg3xs5y Год назад +5

    久々のダイビングで耳抜きがなかなか出来なくて無理して鼓膜が破れた経験があるのですが、明日また石垣島にリベンジしにいくので予習しにきました😢ちょい不安だけど楽しんできます!

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад

      ゆっくりと無理せずやってくださいね!楽しんできてください!

  • @yuckey4434
    @yuckey4434 Год назад +4

    耳抜き!待ってました✨
    度々失敗して耳からゴボゴボと音がしてしまうことがあったので困ってました😥
    (海洋講習1回目で中耳炎になりました)
    確かに何とか耳抜きしようと思いっきり力いっぱいやってた気がします💧
    次回は耳下をほぐして、リラックスしてゆっくりやってみようと思います😆
    ありがとうございます✨

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад +1

      力んで無理した耳抜きをすると慣れない人はすぐに炎症を起こします。ゆっくりとリラックスしてほぐしながらやってみてください!

  • @user-jq2xc8il4y
    @user-jq2xc8il4y Год назад +3

    初コメです。いつも熱烈先生のダイビング講座を楽しみにしています。オープンを取った初心者ものですが、耳抜きの講座はとてもありがたいです😂初めて耳抜きの感覚が最初は分からず、ん⁉︎これかな?って水深でタイミングも分からず、焦ったり、戸惑った部分もありましたが方法も教えて頂きありがとうございます😊リラックスする事、ストレスを少しでもなくす事は改めて大事なことですね。

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад +1

      いつも見て頂き有難うございます!最初はいきなり強い圧力が来るのでびっくりしますよね。徐々に圧力が来るタイミングがわかってくるので、その少し前に行っていくとリズム良く潜降できてくると思います。頑張って楽しんでください!

  • @doronjyo7
    @doronjyo7 Год назад +2

    改めて勉強になります。陸上でバルサルバ法で耳に厚かかるのに、水中だとうまくいかない。これはまさに水中管理だと思います。僕の場合レギュの脇から海水飲んで嚥下法で抜くときもしばしば。100本超えてもこんな感じですよ…
    本数重ねることで、自分なりの抜き方を習得出来ているように思いますが、たまに不安になるときもあります。

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад

      自分流で覚えていくことが良いかもしれませんが、ダイビング自体が慣れてきたら改めてしっかりとしたバルサルバ法を練習するのも良いかもしれません。無理している状況が続くとストレスになってきます。

  • @user-hv8vh9rs2w
    @user-hv8vh9rs2w Год назад +2

    いつもとても勉強になる動画をUPしていただき、ありがとうございます。
    私も耳抜きが苦手なのですが、唾を飲み込む方法は、レギュレーターから空気を吸っていると口の中が乾いて唾が出ないんです。
    マスクのゴムがあるので強く鼻を摘めないといった理由もあるかもしれないですよね。
    私が通っているショップのインストラクターの方に教えてもらったのは、動画内でも紹介されていたオトベントと鼻を摘む時に鼻の穴の下から摘むと良いと教えてもらい、やってみたら抜ける様になりました!
    あとはダイビングする日の朝は、しっかりと睡眠を取り睡眠不足の状態や風邪を引いていたり、鼻が詰まっている状態でダイビングをしない様にすることが大切だと感じました。

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад +1

      その通りですね。マスクの上からしっかりと鼻がつまめていない人も多いです。鼻から息が漏れてしまうと内圧がしっかりと押し出されないので抜けが悪くなります。前日の体調管理はダイビングではとても重要です。

  • @ikadasi
    @ikadasi 4 месяца назад +1

    体験でダイビングしたけど、上手く行けなかったので動画を見て再度チャレンジしてみようと思う

    • @shu1316
      @shu1316  4 месяца назад

      有難うございます。最初は抜けづらいですが、コツを掴むとできるようになると思います。

  • @gfcp9asndf
    @gfcp9asndf Год назад +2

    車や鉄道でトンネル出入りすると練習になります。
    片方抜けない時は抜けない方を上に
    首を傾げてバルサルバやると抜けやすくなります。
    あと抜くことは出来るのにオーバーウエイトが故に潜降速度が速すぎて耳抜きが追いつかないこともありますね。

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад

      そうですね。圧力差が出る中で練習すると良いですね。
      急潜降も原因の一つですね!

  • @user-dw2rv7ut7w
    @user-dw2rv7ut7w Год назад +2

    スキンダイビングで10m潜る時は 細かく耳抜きするので大丈夫なのですが
    スキューバでは 失敗する事が多々あります😢
    知らず知らずに水深が下がってた時に耳抜きするタイミングが遅くなってしまいます。
    一回ロックすると かなり上に上がらないと抜けません😢 
    めっちゃストレスです。
    でも 最近は潜る前にしつこくマッサージしてます。
    そうすれば 少しはマシになります。
    後は 力を抜けば良いんですね。
    頑張ってみます🤗

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад +1

      スキンダイビングで息こらえのため痛みを我慢することを覚えていくと癖になってしまうのかもしれませんね。リラックスして早め早めにやると良いと思います!

  • @TV-fq1oo
    @TV-fq1oo Год назад +2

    耳抜きの練習は、オトベントじゃなくて、吹き戻し笛ではだめですか?

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад +2

      全然ダメですwww

  • @user-ct7xw2ge4l
    @user-ct7xw2ge4l 4 месяца назад +1

    片方の耳が抜けづらく、その時により、右だったり左だったりとなります。
    又、移動中に水温が急に低くなったりすると耳が痛くなるので耳抜きするのですが、体が浮いてきてしまい、困っています

    • @shu1316
      @shu1316  4 месяца назад

      耳抜きの左右バランスはその時により変化があるものです。偏りのある人もいますが、その時々の人もいます。
      抜けない時に体を縦の姿勢にするときや体勢が変化する時に浮力コントロールを一緒に行わないと体が浮かされてしまいます。耳が抜けないとつい耳抜きばかりになってしまいますが水深コントロールが耳抜きの重要ポイントですので、BCDの排気やフィ運キックで水深を耳抜きの痛みと合わせていくことが重要であり、難しいところです。

    • @user-ct7xw2ge4l
      @user-ct7xw2ge4l 4 месяца назад

      ありがとうございます。
      中々難しいですが、頑張ってやってみます。

  • @user-br4fn6xm5z
    @user-br4fn6xm5z Год назад +2

    しゅうさーん 私はつばごっくんタイプです。一度抜けたら頭を左右に振ると抜ききれます。ショップの人もいつも待っていてくれるので安心です🤗耳抜き不安な人はショップの人に伝えておくと頻繁に耳抜き大丈夫?って聞いてくれますよ。

    • @shu1316
      @shu1316  Год назад +1

      自分の抜けるパターンを覚えると徐々に早くできるようになりますね👍

    • @user-br4fn6xm5z
      @user-br4fn6xm5z Год назад

      @@shu1316 そうなんです!不安や心配事は予めショップの人に話すと水中で大丈夫?ってめっちゃ聞いてくれます🥰